画像がありません

市場経済と複式簿記
基本を読み解く

渡辺 大介 著


第1刷発行日2010/03/15
判型A5判
ページ数252ページ
本体価格2,600円
定価
在庫状況在庫あり
ISBN978-4-8394-2088-8
内容
 市場経済論、複式簿記論、株式会社の未来像を提示。一書をもって論じたのは、大勢の人々が無自覚ながら、歴史的に創造しつつある市場経済の実相である。

目次
第1章 貨幣の正体と形式
 1.所有関係と複式
 2.自給自足と社会的分業
 3.社会的協業と貨幣
 4.労働時間と貨幣量
 5.生産物と価格
 6.貨幣形式の循環
 7.貨幣の一般的説明
 8.貨幣の機能
 9.貨幣の真の所有対象
 10.貨幣の超国家的性格

第2章 市場経済の仕組み
 1.市場経済の方法
 2.サービスの生産
 3.資源の配分メカニズム
 4.企業の本質
 5.利己心と利他心
 6.競争イデオロギー

第3章 市場経済の発展構造
 1.市場経済の基礎
 2.資金の下方硬直性
 3.食料生産の再認識
 4.先進国と開発国の違い
 5.経済統合の問題
 6.女性の家事労働
 7.男女平等の暮らし
 8.子供の扶養
 9.子供教育の在り方
 10.年金の仕組み
 11.利益の取得方式

第4章 貯蓄の本質と市民的所有
 1.貯蓄の本質
 2.耐久消費財の生産
 3.消費者信用
 4.住宅の生産
 5.住宅と街並み
 6.資本財の市民的所有
 7.市民的所有と経済学
 8.公共財の市民的所有
 9.労働の低賃金化

第5章 市場経済と複式簿記
 1.複式簿記の存在理由
 2.複式の意味
 3.複式簿記の基本
 4.消費財と資本財の生産
 5.資本金勘定の分化
 6.水平的分業の勘定記入
 7.垂直的分業の勘定記入
 8.財務諸表
 9.借方と貸方

第6章 商業簿記
    ―仕訳と勘定記入―
 1.基本手順
 2.仕訳
 3.勘定記入
 4.決算
 5.商品の仕入と売上
 6.損益計算書の作成
 7.仕訳の工夫
 8.商品売買の記入法―3分法―
 9.商品勘定と補助簿
 10.固定資産の記入法
 11.費用の記入法
 12.減価償却費

第7章 決算と財務諸表の作成
 1.決算の意味
 2.決算予備手続
 3.決算本手続
 4.財務諸表の作成
 5.精算表の作成

第8章 負債の複式簿記
 1.信用取引
 2、手形の利用
 3.買掛金と売掛金
 4.未払金と未収金
 5.商品券
 6.前受金と前払金
 7.給料と所得税預り金
 8.手形の裏書
 9.手形の割引
 10.現金の貸借
 11.当座預金
 12.株式会社の資本金
 13.社債の発行
 14.有価証券の購入と売却
 15.引当金
 16.収益・費用の見越と繰延
 17.財務3表の作成

第9章 工業簿記と原価計算
 1.工業簿記
 2.材料の記入
 3.材料元帳
 4.給与の記入
 5.経費の記入
 6.製造間接費の配賦
 7.製品勘定への振替
 8.売上の記入  9.原価計算
 10.個別原価計算
 11.総合原価計算
 12.平均法と先入先出法
 13.サービスと工業簿記
 14.現金の循環と損益分岐点

第10章 株式会社の未来像
 1.俳諧精神
 2.会社と法人
 3.株式の意味
 4.中央銀行と株式会社
 5.人間成長主義
 6.有給休暇のリサイクル
 7.必然の美
 8.人間への歩み
 9.分かち合いの人間性
 10.空への応答

索引