画像がありません

財務会計の現代的基盤
FASB『討議資料』・概念フレームワークの中心観を基軸に

市川 紀子 著


第1刷発行日2010/03/25
判型A5判
ページ数270ページ
本体価格3,500円
定価
在庫状況在庫あり
ISBN978-4-8394-2092-5
内容
 近年の経済状況の激変とともに我が国の会計制度も大きく変化した。根本となる考え方を検討し、計算体系の移行の原因の解明を試みた。

目次
第1章 本書の目的
 第1節 問題の所在
 第2節 本書の構成

第2章 『討議資料』の中心観とその原型
 第1節 『討議資料』の中心観
  (1) 『討議資料』の2つの中心観
    ① 資産負債中心観の考え方
    ② 収益費用中心観の考え方
    ③ 資産負債中心観と収益費用中心観の相違点
  (2) 『討議資料』の財務諸表要素の認識と測定
  (3) 『討議資料』の中心観
 第2節 中心観の原型
  (1) 会社財務諸表会計及び報告諸基準(1957年)
    ① 会社報告諸表会計原則試案(1936年)
    ② 会社財務諸表会計原則(1941年)
    ③ 会社財務諸表会計諸概念及び諸基準(1948年)
    ④ 会社財務諸表会計及び報告諸基準(1957年)
  (2) 企業会計原則試案(1962年)
  (3) 中心観の原型

第3章 概念的フレームワーク
 第1節 概念的フレームワークを検討する前に
 第2節 概念的フレームワーク

第4章 『討議資料』と概念的フレームワーク
 第1節 評価と配分の問題
 第2節 『討議資料』と概念的フレームワーク

第5章 『討議資料』に対する意見
 第1節 『討議資料』に対する意見
 第2節 収益費用中心観のLetter of Comment
  (1) 会計関連専門機関
    ① 監査法人等
    ② AAA
    ③ 銀行関係
  (2) 一般企業等
 第3節 資産負債中心観のLetter of Comment
 第4節 Letter of Commentにみる見解
      ―概念的フレームワークとの関連も含めて―

第6章 わが国の財産法と損益法
 第1節 わが国の財産法と損益法を論じる前に
 第2節 財産法と損益法の関係に関する岩田巌教授の理論
 第3節 財産法と損益法の関係に関する武田隆二教授の理論
 第4節 財産法と損益法の関係に関する結論

第7章 中心観を基軸とした計算体系の検討
 第1節 あるべき中心観
      ―中心観の視点から選択される計算体系―
 第2節 中心観に関連する理論
      ―財務報告と結びついての計算構造―
 第3節 中心観を基軸とした計算体系の検討

第8章 本書の総括

参考文献
  Ⅰ 外国語文献
  Ⅱ 日本語文献
索引