画像がありません

企業結合会計基準の形成と展開

金田 堅太郎 著


第1刷発行日2010/03/31
判型A5判
ページ数248ページ
本体価格2,800円
定価
在庫状況在庫あり
ISBN978-4-8394-2096-3

 

目次
はしがき

第Ⅰ部 黎明期・パーチェス法時代の企業結合会計基準

第1章 トラストの形成とその会計処理
  1 はじめに
  2 スタンダードオイル・トラストの形成
  3 第二次スタンダードオイル・トラストの財務諸表

第2章 パーチェス法に基づく企業結合会計基準の形成
  1 はじめに
  2 トラストから持株会社への移行と財務諸表の特徴
  3 初期のパーチェス法(合併)
  4 初期のパーチェス法(子会社取得)
  5 現在のパーチェス法への結実

第Ⅱ部 持分プーリング法時代の企業結合会計基準

第3章 持分プーリング法に基づく企業結合会計基準の形成
  1 はじめに
  2 CAP基準形成に至る議論の展開
  3 わが国における持分プーリング法

第4章 持分プーリング法廃止論の展開
  1 はじめに
  2 CAP基準をめぐる廃止論の展開
  3 APB基準をめぐる廃止論の展開
  4 FASB基準をめぐる廃止論の展開
  5 わが国における廃止論の展開

第Ⅲ部 取得法時代の企業結合会計基準

第5章 取得法に基づく会計基準の形成(1)
     ―FASBプロジェクト配布資料および議事録の分析を中心に―
  1 はじめに
  2 のれんの範囲と非支配株主持分の表示(全部のれん方式の検討)
  3 段階取得の会計処理
  4 持分移動の会計処理
   (1) 追加取得のケース
   (2) 一部売却のケース
   (3) 子会社処分のケース
  5 取得企業および非支配株主持分への損益の帰属
  6 被取得企業の公正価値を直接測定することに伴う問題
  7 全部のれんの配分等に関する問題
   (1) 一括取得の場合の全部のれんの配分
   (2) 段階取得の場合の全部のれんの配分
   (3) 取得後に持分移動があった場合の減損損失の配分
   (4) 取得後における全部のれんから無形資産への再分類
  8 非貨幣性資産を対価とする企業結合
  9 取得企業において認識する取得資産および引受負債の範囲
   (1) 企業結合において本質的であるか否かに照らした判断
   (2) いずれの主体に有利であるかに照らした判断

第6章 取得法に基づく会計基準の形成(2)
     ―SFAS141(R)公開草案の分析を中心に―
  1 はじめに
  2 取得法の基本的な考え方
  3 全部のれんの計上
  4 等価交換ではない企業結合の会計処理
   (1) 基本的な考え方
   (2) オーバー・ペイメントおよびバーゲン・パーチェスの会計処理
  5 その他の会計処理等
   (1) パーチェス法から取得法への名称変更
   (2) 企業結合関連コストの費用処理
   (3) 被取得企業が有する偶発事象の認識
   (4) 全面時価評価法への一本化
   (5) 段階取得に係る会計処理
   (6) 研究開発関連の資産および負債の認識

第7章 取得法に基づく会計基準の形成(3)
     ―SFAS141(R)の分析を中心に―
  1 はじめに
  2 識別可能資産および識別可能負債の認識・測定
   (1) 基本的な考え方
   (2) 企業結合関連コストの取扱い
   (3) 認識原則および測定原則に関連する項目
  3 のれんまたはバーゲン・パーチェスによる利得の認識・測定
   (1) のれんの認識・測定
   (2) バーゲン・パーチェスによる利得の認識・測定
  4 偶発事象および条件付対価の認識・測定
   (1) 偶発事象の認識・測定
   (2) 条件付対価の認識・測定
  5 段階取得において増加する取得企業持分の認識・測定

第8章 取得法時代の企業結合会計基準の展望
  1 はじめに
  2 SFAS141(R)の論点の整理
  3 SFAS141(R)に対する評価
   (1) 取得費用の処理
   (2) バーゲン・パーチェスによる利得
   (3) 条件付対価
   (4) IPR&D
   (5) 偶発事象
   (6) 段階取得
   (7) のれんの測定
  4 取得法と無形資産の評価
   (1) 無形資産会計の展開
   (2) 無形資産の認識・測定に係るSFAS141の基本スタンス
   (3) 識別可能無形資産の範囲
   (4) 無形資産の価値評価手法
   (5) 被取得企業全体の公正価値に求められる条件
  5 わが国企業結合会計基準と取得法
   (1) 支払対価の測定日
   (2) 付随費用の会計処理
   (3) 条件付対価の会計処理
   (4) のれんの会計処理
   (5) 負ののれんの会計処理
  6 総括

引用文献一覧
索引