画像がありません

日本内部監査制度の史的展開

津田 秀雄 著


第1刷発行日2012/02/10
判型A5判
ページ数232ページ
本体価格4,200円
定価
在庫状況在庫あり
ISBN978-4-8394-2116-8
内容
平成24年度日本監査研究学会監査研究奨励賞
 わが国企業における内部監査制度を江戸期に遡って考察。当時どのような内部監査思考や体制が芽生え今日に至るか、経済史や経営史の諸論考を参照した。

目次
第1部 江戸期商家における会計管理体制と内部監査活動の胎動

第1章 江戸期三井家における萌芽的内部監査活動
 1 はじめに
 2 三井家における大元方制度
 3 三井家における内部監査活動の生成
  (1) 三井家における決算手続
  (2) 三井家における監査規定
 4 三井家大元方勘定目録における監査報告様式の推移
  (1) 宝永7(1710)年7月の会計報告
  (2) 享保9(1724)年12月の監査報告
  (3) 元文4(1739)年12月の監査報告
  (4) 安永元(1772)年12月の監査報告
  (5) 天保13(1842)年12月の監査報告
  (6) 明治5(1872)年12月の監査報告
 5 傘下店に対する内部監査
  (1) 「京両替店」の寛政5(1793)年下期の会計報告書に係る監査報告
  (2) 「糸店」の寛政5(1793)年の惣勘定目録に係る監査報告
  (3) 江戸本店の「文政元戌寅(1818)年七月十五日より十二月晦日迄目録」における監査報告
 6 結びに代えて
    ―三井家における内部監査の存在形態
第2章 江戸期住友家における内部監査制度の生成と展開
 1 内部監査制度導入前の状況
 2 江戸期住友家の家法書にみる萌芽的内部監査活動
  (1) 長崎店家法書―享保6(1721)年
  (2) 長崎店家法書―元文5(1740)年
  (3) 別子銅山掟書―元文6(1741)年
  (4) 南部・津軽両銅山家法書―寛保元(1741)年
  (5) 別家手代取締方―寛延3(1750)年
  (6) 銅吹所取締―寛延3(1750)年
  (7) 江戸出店定書―宝暦元(1751)年
  (8) 諸店心得方―宝暦元(1751)年
  (9) 取締法追加書(年代不詳)
 3 吟味方の設置

第2章 株式会社制度草創期の自立的監査制度の展開

第3章 維新期における会社企業の生成と内部監査体制
 1 はじめに
 2 『立會略則』にみられる監査制度
 3 静岡藩「商法会所」にみられる監査制度
 4 通商会社と為替会社における監査制度
 5 国立銀行における監査制度
  (1) 国立銀行条例における監査制度
  (2) 諸国立銀行における監査制度
 6 三井銀行設立時の監査制度
 7 むすび

第4章 維新期における三井家事業の再編と内部監査体制
 1 はじめに
 2 維新直後の店制改革と撰事・改役の設置
 3 東京大元方の設置と撰事・改役による管理体制の継続
 4 東京大元方の機構改革と検査役の設置
 5 「主従持合ノ身代」の理念の台頭と監査機関の常設化
 6 「主従持合ノ身代」の理念の効用と検事・改役の設置
 7 「主従持合ノ身代」の理念の否定と管理役・改役の設置
 8 事業統制目的と内部監査活動
 9 むすび

第3部 明治期企業における内部監査体制

第5章 明治期三井家の内部監査制度の変遷
 1 はじめに
 2 集権的内部監査体制への指向
 3 三井家監査役会の設置
 4 検査部の設置
 5 管理部監査化の設置
 6 三井合名会社調査課の設置と機能的限界
 7 三井合名会社監査部の設置
 8 三井物産会社における明治期の本店機構と内部監査体制
 9 むすび

第6章 明治期住友家における内部監査制度の変遷
 1 明治期住友家の経営の概況
 2 「大阪本店職制・規制・店方規則」にみる内部監査制度
 3 「予州別子鉱山職制」にみる内部監査制度
 4 「監査規則」及び「監査細則」にみる内部監査制度
 5 「監査規程」の「住友家法」への編入と定時監査制度の創設
 6 監査員の種別化
 7 専務監査員制度の導入と監査課の設置
 8 定時監査から随時監査への移行

第7章 三菱・海運業主業期の内部監査機構の変遷
 1 はじめに
 2 監督課設置前の状況
 3 監督課の設置
 4 検査係の設置と監督課の廃止
 5 検査局から検査役への展開
 6 検査役から調役への進展
 7 三菱為替店の内部監査

第8章 三菱財閥生成期の内部監査機構の整備
 1 三菱社の設立とその経営統制制度
 2 高島炭鉱における内部監査機構
 3 吉岡鉱山における内部監査機構
 4 長崎造船所における内部監査機構
 5 三菱合資会社の設立と本社機構の整備
 6 「事業部」及び場所の統括手段としての会計及び会計監査の制度・機構の整備
 7 「事業部」の独立準備と内部監査機構
 8 『三菱合資会社社誌』にみる内部監査活動の実践状況

第4部 大正・昭和前期における企業の内部監査体制

第9章 大正・昭和前期における内部監査制度の整備
 1 「監査規定改正ノ要点及理由」
 2 監査部の設置と専務監査員の監事への呼称変更
 3 内部監査機能による連系会社の統轄
 4 「監査及検査規程」の制定による検査役制度の導入
 5 「監査及検査規程」の「社則甲」への編入
 6 「監事附属員」の設置
 7 担当理事制の実施と内部監査体制
 8 監事・検査役の指揮系統の変更
 9 監事への監査業務の集約
 10 財閥の終焉と連系各社固有の内部監査制度の発足
 11 むすび

第10章 大正・昭和前期の三菱合資会社における内部監査機構の変遷
 1 はじめに
 2 分系会社の分離・独立と内部監査機能
 3 監察員制度の導入
 4 監察員制度の廃止
 5 監察員の再設置
 6 組織変更当時の財閥本社の内部監査機構
   (1) 分系会社の自立化の容認と本社組織の改編
   (2) 三菱社における監察員制度の維持とその運用
 7 本社統制力の再強化と内部監査機構
 8 株式会社三菱本社への改称と内部監査機構
 9 本社機構の終焉
 10 おわりに

第11章 安田財閥における関係行社統轄機構
 1 合本安田銀行の開設と経営業務の監督体制
 2 私盟組織保善社時代の企業統治体制
 3 商法施行に伴う保善社規約の改正と監事制の継続
 4 合名会社安田銀行への改組と内部監査部門の設置
 5 合名会社保善社における企業統治体制と内部監査機能
 6 合名会社安田保善社における内部監査体制の整備
 7 むすび―安田保善社の経営統制制度―

第12章 総括
 1 内部監査活動の論理的発展過程
 2 内部監査活動の発展段階別類型
 3 むすび―わが国における内部監査活動の史的展開過程―

初出一覧
索引